薬剤師国家試験対策ブログ

3ヶ月で合格する方法教えます

薬剤師国家試験にどれくらい勉強したらいいのか?

こんにちは、ともです。
今回は薬剤師国家試験にむけてどれくらい勉強したらいいか?を書いていきます。

僕も国試勉強の期間中は、
「ただでさえ範囲が広いのに一体どれくらい勉強したらいいんだ!?」
と思っていました。

終わりが見えない戦いのようで、
考えただけで勉強する気が失せてしまう人も
いるかもしれません。

そんな悩みがある方はこの記事を読んで、
国試勉強をどれくらいやったらいいのかの目安を把握してもらえればと思います。

目安ができることで「終わりの見えない戦い」から、
「ゴールが見える戦い」に変わり、
国試勉強のやる気が上がったり、
勉強が捗ったりします。

僕のように3ヶ月の勉強で国家試験に挑むのであれば、
勉強の目安は「青本3周」です。

3周するとかなりの内容が記憶に定着します。

ただし、注意事項として一つの分野を続けて3周ではありません。全体を通すことを3回やるんです。これは、短期的にまとめてやっても記憶に定着しにくいからです。

記憶の定着に関する回数については様々な学者が提唱している方法があります。そんな中で、なぜ3回なのか?答えは僕の体験からです。

僕の大学では例年国家試験合格率上位で、僕の同期も一人以外は合格しました。

そのほとんどが青本3周の勉強をしていました。

ちなみに僕は3周の後、一度でも間違えたことのある問題だけをもう一周しました。

時間的余裕がある人はここまでやれば十分でしょう。

国試勉強は悩んだり不安になったりするものですが、
悩んでばかりでは勉強が進みません。

まずは青本3周やって、余裕があれば間違えた問題をもう1周してみてからまた考えましょう。