薬剤師国家試験対策ブログ

3ヶ月で合格する方法教えます

薬剤師国家試験勉強法!効率の良い覚え方とは?

こんにちは、ともです。
今回は効率の良い覚え方について紹介します。

薬剤師国家試験合格のためには、とにかくたくさんのことを覚えなければなりません。それを少しでも効率良くできたらいいですよね。

この記事を読めば、効率の良い覚え方が身につきます。また「これ前に覚えたはずなのに忘れちゃってる…」というストレスを減らせます。

まず、そもそも人はなぜ覚えられないのか?
エビングハウス忘却曲線という実験結果が非常に有名です。一度覚えたはずの情報でも、20分後には42%、1時間後には56%、1日後には74%、1週間後には77%、1ヶ月後には79%が失われるというものです。

だから、一度で覚えられないのは当たり前です。これを知っておくかどうかで大きな差が生まれます。

この忘却曲線を利用して、忘れないためにはどうしたらいいか?

その答えは「反復」です。

そんな当たり前のことか…と言われてしまうかもしれません。ですが「一度では覚えられない。繰り返すことで初めて覚えられる」ということを知っておけば、忘れた時のストレスを軽減できます。

また、闇雲に反復するのも効率が悪いでしょう。具体的には、学習した翌日に1回目、その1週間後に2回目、2回目の復習から2週間後に3回目、さらに3回目の復習から1か月後に4回目といったように少しずつ間隔をあけ、2か月ほどかけて復習するのが効果的です。

「そんなことできないよ!」と思われるかもしれませんが、今はアプリという便利なものがあります。僕はひたすら単語カードを使って反復していましたが、アプリを使っても良いかもしれません。

そしてもう一つ、効率の良い覚え方があります。それは「強烈な記憶」です。
普段の生活の中でも「これは忘れないな」という強烈な出来事はありませんか?
勉強でもこれと同じように、覚えたい内容にインパクトを残せば良いんです。

その具体的な方法は語呂(ゴロ)です。
インパクトの強いゴロを作れば、1発で覚えることも可能でしょう。

具体例を上げてみます。
心臓の弁で右心房・右心室の間と左心房・左心室の間の弁は三尖弁と僧帽弁です。
これに対するゴロは「右は三(みぎはさん→みぎわさん)」

そう、ちびまる子ちゃんに出てくるみぎわさんです。
僕はこのゴロで1発で覚えることができました。
心臓の弁を思い浮かべると、嫌でもみぎわさんの顔まで思い浮かべてしまうくらいです。

このように強烈なインパクトを残すことで記憶に残りやすくなります。

覚えるということはとても大変です。労力をかけても覚えられないと、時間の無駄になってしまいます。時間の無駄が続くと国家試験に落ちる可能性も高くなるでしょう。

今回紹介した、「反復」と「ゴロ」を使って少しでも効率良く覚えていきましょう。

まずはこの記事を読んだ今日に一つゴロを作って、明日復習してみてはどうでしょうか?