薬剤師国家試験対策ブログ

3ヶ月で合格する方法教えます

勉強範囲が広すぎて絶望的という方向け!国家試験で実は捨てても良い分野と3つの理由!

こんにちは、ともです。


今回は、
国家試験で捨てても良い分野
がテーマです。


ただでさえ、勉強範囲が広いので
捨てても良い分野があるなら
知っておきたいですよね!


僕と周囲の友人は
全員国試に合格しましたが、
合格したメンバーで
その分野を勉強していた人は
いませんでした。


つまり、勉強しなくても
合否に影響しない
分野があるということです。


この記事を読まなければ
その分野に時間をかけてしまい、
それ以外の勉強にかける時間が
減ってしまいます


それは合格の可能性を下げることに
つながります。


ぜひこの記事を読んで
捨てても良い分野とその理由を
知りましょう。



薄々気付いているかもしれませんが、
その分野はズバリ
「漢方・生薬」です。


なんだ、やっぱりか…と思う方、
理由まで考えたことありますか?


僕が考える3つの理由を説明します。


①出題数が少ない

第104回国家試験では
必須で1問、化学で1問しか
出題されていません。


②出題数の割に
勉強範囲は広い

生薬の種類だけでも膨大です。
それらの構造式、特徴などを覚えるのは
とんでもない労力を要するでしょう。


③点数アップに
繋がりにくい

理由①と②から、
勉強範囲が広いのに出題数が少ないので
点数アップに繋がりにくいです。


上記3つの理由から、
漢方・生薬を捨てる人は多いですし、
僕も一切やりませんでした。


ちなみに、もし勉強するとしても
「漢方・生薬の勉強以外にやることがない」場合に
過去問の漢方・生薬問題の周辺知識」
を身につけるかなと思います。



いかがでしたか?


僕が謳っている
「薬剤師国家試験に
3ヶ月で合格」

には、効率良く勉強することが必須です。


時にはサボることも必要ということで、
今回は漢方・生薬の話でした。


短時間で効率良く勉強して
早く合格しましょう!!


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。